新入荷 再入荷

チェレット バローロ プラポ 2018 750ml ワイン

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 11319円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :Z1142895881
中古 :Z11428958811
メーカー チェレット 発売日 2025/01/28 06:54 定価 11319円
原型 友坂佳乃
カテゴリ

チェレット バローロ プラポ 2018 750ml ワイン

チェレット CERETTO「最上の畑で最上の酒しかつくらない」それがチェレット社のポリシーです。 ワインの王者、王者のワインと讃えられるイタリア最高の赤「バローロ」「パルパレスコ」。その銘醸地最高のつくり手として世界に名声を博しているのがチェレット社です。同社は1939年、ピエモンテ地方アルバ地区でリッカルド・チェレット氏が基礎を築き、1960年代に子息のブルーノ氏とマルチェロ氏の兄弟が継承。「最上の畑で、最上の酒をつくる」というきわめてシンプルなポリシーを、しかしきわめて頑固に貫いている名醸造元として知られています。銘醸地ごとに名醸造所を経営 チェレット社の特徴は、大きな醸造センターを持たずに、銘醸地ごとに醸造所を置く経営ポリシーにあります。例えばバローロ地区では最上の畑とされる畑ブリッコロッケの脇にブリッコロッケ醸造所を経営。パルパレスコ地区ではやはり最上の畑ブリッコアジリの中にブリッコアジリ醸造所を経営。また力ベルネやピノ・ネロ、シャルドネ、あるいはアルネイスなどの品種名ワインのためにはベルナルディーナ醸造所を経営するなど、いくつもの名醸造所の集合体としての形態を持っています。こうすることにより、各銘醸地の個性を最上の形で発揮させることができるのです。バローロの3つの畑から 銘醸地バローロ地区は、その土壌から大きく2つのエリアに分けられます。北西のラ・モッラとバローロ・エリアはマンガンやマグネシウム、石灰質に宮み、なめらかで香り高いワインを生むとされ、東南のセッラルンガ・エリアは鉄分が多く、きわめて重厚、長熟タイプのワインを生むとされています。この両エリアの中央のJ、高い丘の上に位置するのがブリッコロッケ畑。まさに両者の美質を一身に集めたようなワインが生まれることで知られるバローロ最上の銘醸畑です。チェレット社ではこの3つのエリアにそれぞれ最上の畑プルナーテ、ブラボー、ブリッコロッケを所有、それぞれの土地の個性を最大限に引き出したワインづくりを行っています。この3つのワインは、すべて良年のみに生産される特醸品です。パルパレスコの別格畑から また、パルパレスコでは、広さ500haのこの地区の中でも最上とされる畑から、きわめて洗練された気品ある赤ワインをつくり上げています。中でも最上の畑ブリッコアジリをチェレット社は所有、また借り上げ畑からはファセットの名でワインを生産しています。このブリッコアジリ、ファセット共に長年にのみ生産される特上品です。大切なあの方へ。ギフトラッピングはこちらから≫≫≫チェレットは、バローロ、バルバレスコ地区に多くの畑を所有。1939年、リッカルドチェレットがワイナリーの基礎を築き、現在は3世代目。ワインのみならずピエモンテの食文化を世界に発信しているワイナリー。南-南東、標高270-380m。ステンレスタンクで発酵、300Lのフレンチオーク樽で9ヶ月、オーストリア製の大樽で18ヶ月熟成。瓶熟12ヶ月。平均樹齢は約40年、所有面積は2.4ha。ファーストヴィンテージは1972年。バローロに特徴的な枯れたバラのアロマと土っぽさや青い香りのニュアンスがバランス良くまとまっています。力強く、かつ上質なきめ細かいタンニンと酸を持つ長期熟成型のワイン。産地:イタリア/ピエモンテ葡萄品種:ネッビオーロこちらの商品はお取り寄せになりますので、発注後5-10日後の出荷となります。輸入元の在庫状況により品切れ、ヴィンテージ変更の場合がありますが、その場合はこちらよりご連絡差し上げます。写真はイメージとなり、ラベルデザインやヴィンテージが異なる場合がございます。

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です